グラノーラバナナブレッド

グラノーラバナナブレッド
しっとりした焼き上がり、おから、グラノーラ、ココアのバナナブレッド。
広告

材料

  • おから ・・・100g
  • 薄力粉 ・・・80g
  • 無糖ココアパウダ ・・・20g
  • ベーキングパウダー ・・・小さじ1(7g)
  • シナモンパウダー ・・・少々
  • あればナツメグパウダー ・・・少々
  • グラノーラ ・・・100g
  • きび砂糖 ・・・50~70g
  • 塩 ・・・ひとつまみ
  • 卵 ・・・2個
  • サラダ油 ・・・35ml
  • プレーンヨーグルト ・・・70g
  • バナナ(熟れたもの) ・・・正味150g
  • ラム酒 ・・・大さじ1

作り方

  1. バナナはボウルに入れてフォークの背で粗くつぶします。
  2. 別のボウルに泡だて器で卵を割りほぐし、塩、きび砂糖を混ぜます。油を加え白っぽくもったりとなるまでしっかり混ぜます。
  3. おからを加えておからの固まりがないようによく混ぜ、1の潰したバナナ、プレーンヨーグルト、ラム酒も加えて混ぜます。
  4. 薄力粉とシナモン、ナツメグ、ココア、ベーキングパウダーを合わせふるい入れ、グラノーラも加えてゴムベラで粉と水分をなじませるような感覚で混ぜあわせます。
  5. 紙を敷いた型に生地を流し入れ、表面を平らにならし、170℃に余熱しておいたオーブンで約25分焼きます。竹串を何箇所か刺して焼き上がりをチェックします。生の生地がついてこなければOK。
  6. 紙ごと型から外してケーキクーラーなど網の上で冷まし、柔らかいので完全に冷めてから切り分けます。

キッチンメモ

バナナとおから、グラノーラとスパイス、ココアが入った焼き菓子です。
おからとバナナでしっとりとした仕上がりに。
きめ細かな生地ではなく、グラノーラ入りでザクザクした食感になっています。
次の日もしっとり食べられます。

グラノーラ

使用したグラノーラです。好きなドライフルーツやナッツをプラスしても。

おからは乾煎りなしで生のまま、バターを練る作業もいりません。気軽に焼くことができます。

グラノーラ入りのブラウニーの作り方も参考にどうぞ。

作り方を写真で説明

バナナをつぶす

バナナをフォークの背で潰します。

卵に砂糖を加える

卵に砂糖を加えます。ボウルに1つずつ材料を加えその都度よく混ぜます。

グラノーラを加える

粉類をふるってグラノーラも加えます。

型に生地を流す

型に生地を流します。

大豆から豆乳を絞った後の残りがおから。豆乳からは豆腐も作れます。
おからは、搾りかすとは言え、食物繊維やカルシウムも含まれる素材です。

このおからは、傷みやすい食材です。
買ってきたら、なるべく早く使い切ります。

と言ってもすぐには使えない時ってありますよね。

使い切れない時は、とりあえず火を通しておく

使い切れなかった生のおからが余った時は。
生のまま置いておくよりも、火を通しておいたほうが安心。

とりあえず、から炒りして水分を飛ばしておきます。
フライパンを使う他、電子レンジでもできます。
耐熱性のお皿におからを広げ、フタやラップをせずに電子レンジにかけてパラパラにします。
からいりしたおからは料理やお菓子に使えます。

おからを冷凍保存する

おからの冷凍は、生のままでも上のように空炒りしてからでも可能です。
コツは使いやすいように小分けに冷凍しておくこと。
ジッパー付きの冷凍用の袋に入れて、平らな板状に形を作って冷凍すると場所もとりません。
解凍は自然解凍か、電子レンジで。

マジカルキッチンおからを使ったレシピコーナー

おからパウダーについて

おからパウダー(乾燥おから)も保存ができて、使い勝手がよくて便利。
マジカルキッチンでは生おからを使ったレシピが多めですが、乾燥おからやおからパウダーでもこれらのレシピは作れます。

生おからレシピで乾燥おからを使う場合。
水分をおからパウダーに注ぎ、おからを戻します。
レシピの生おからの分量用意します。

おからが戻って、生おから風にしっとりすればOKです。
ちなみに乾燥おからは、水分を加えるとかなり増えます。

目安としてはおから1に対して3.5から4倍の水分を使用。
例えば、おからパウダー20gに水80mlで、生おから100gの状態に戻ります。(商品によって若干差があります)

おからパウダーを戻す際は、水よりも牛乳か豆乳を使うと風味がアップしますよ。

グラノーラとは、オートミールとの違い

グラノーラ

オートミールを加工したシリアルがグラノーラになります。

オーツ麦などの穀類(オートミール)、粉(小麦粉等)、砂糖、蜂蜜などの甘味、油、ナッツ、ドライフルーツから作られるシリアルの一種。

粉は小麦粉、小麦胚芽、全粒粉等が使われることが多いようです。

油や砂糖、シロップ、粉をからめてオーブンで焼いて作ります。

食物繊維他がとれるため、健康志向の高まりから人気が出ています。

メーカーや商品によって入っているナッツや、フルーツが違うのはもちろん
甘さや砂糖を使うか蜂蜜を使うかなど違ってくるので食べ比べてみるのも楽しいです。

家で作るのは結構簡単。(30分オーブンで焼く時間はかかる)
好きなナッツ、ドライフルーツをプラスして自家製グラノーラです。

グラノーラを使ったレシピ

ザクザクとした香ばしい食感でシリアルとして食べられる他お菓子の材料にも。
ナッツを入れるクッキーやケーキにグラノーラを使うと便利です。
例えば、ブラウニーやアメリカンなドロップクッキーに。

グラノーラとミューズリーの違い

グラノーラと似ているものにミューズリーがあります。
輸入食品のお店にいくと、隣同士に並んでいたり。
似ているけれど、見た目も少し違う。
作り方、材料にも違いがあります。

簡単に言うと、どちらもオートミールを原料とするけれど。
グラノーラはオートミールに、小麦粉や甘み(蜂蜜、シロップ、メープルシロップ)、油分をまぶして焼いたシリアル。

ミューズリーはオートミールを焼かずに、甘み等つけないもの。
ナッツやドライフルーツを足したシリアル。
(商品によっては甘みが控えめについていることも)

見た目もミューズリーは白っぽく、オートミールな見た目。

そして、ミューズリーの方が質素な分、グラノーラよりカロリー等控えめになっています。

バナナブレッドアレンジ

今回は、基本のおからのバナナブレッドにグラノーラ、ココア、スパイスを加えてアレンジしました。
基本のバナナブレッドを色々アレンジすると、違う雰囲気のお菓子になります。

シンプルなおから入りのバナナブレッドの作り方。

バナナブレッド生地のアレンジ

  • 甘味を強くするとよりケーキ風になります。
  • ココアを加えるとココアバナナブレッド、ブラウニー風に。
  • 乾煎りしたナッツを加えると香ばしく。
  • 刻んだチョコを加えるとチョコバナナ味に。
  • スパイスを加えて風味をプラス。オールスパイスやシナモンを。
  • ココナッツミルクやココナッツの細切りを加えるとトロピカルに。

デコレーションでアレンジ

  • アイシングや粉砂糖でおめかし。
  • 泡立てた生クリームを添えて、カフェ風に。
  • 切り方をかえて、スティックケーキ風に。ワックスペーパーをカットして巻くとかわいい。

おからバナナブレッド。
角型やバットで薄めに焼いてスティック型に切り分けます。
ワックスペーパーを巻いて食べやすく。

バナナブレッドのコツ

熟したバナナを使うのがコツです。
熟したバナナは甘みが強く、香りも強く、お菓子作りにぴったり。
加える砂糖の量も甘味のあるバナナを使うことで減らせます。
黒いはんてんがポツポツ出てきたくらいが使いどき。
バナナのこの黒いポツポツはシュガースポットと呼ばれます。

家にあるちょっと古くなったバナナを使って美味しいお菓子を。
バナナを使ったお菓子作りは、気取らない家庭的なお菓子なのです。

おからケーキ作りのコツ

ボウルに材料を混ぜていくだけのおからケーキ。
簡単ですが、混ぜ方にコツがあります。

粉を加えるまでは、しっかりと混ぜるのがコツです。
基本的には材料を加えるたびに混ぜます。
特に油を加えた時、プレーンヨーグルトを加えた時は泡立て器でしっかりと混ぜます。

卵に砂糖を加える

卵に砂糖を加えます。ボウルに1つずつ材料を加えその都度よく混ぜます。

おからを加える

おからを加えてよく混ぜます。写真はおからバナナブレッドのもの。

ヨーグルトを生地に加える

ヨーグルトを生地に加えてよく混ぜます。

反対に粉類を加えてからは、ぐるぐる混ぜることはしません。
ゴムべらで粉と水分をなじませるように、大きく底から混ぜます。
切るように、ざっくりと混ぜます。

練りすぎると粉からグルテンが出て膨らまなくなるからです。

グラノーラバナナブレッドのレシピ情報

お菓子ジャンル

製菓器具:

季節:

イベント:

レシピキーワード:

ブラウニー

アメリカンなホームメイドスイーツ、ブラウニー。
いつでも作りたくなる、思い出の味。

おからバナナブレッド

おから入りの油分、砂糖控えめの、ふんわりしっとりバナナブレッドの作り方。
レシピの他、おからケーキ作りコツやバナナブレッドに関するうんちくをお届けします。

フルーツパウンドケーキ

パウンドケーキの作り方を丁寧に紹介しています。
洋酒漬けのフルーツを加えた定番のパウンドケーキです。

チョコマーブルチーズケーキ

モーモー柄がかわいいチョコレートマーブルなチーズケーキ
箸でくるりと模様をつけていきます。