初夏から夏の保存食

保存食・漬物

ゴーヤのしょうゆ漬け

ゴーヤで作る甘酢醤油の漬物。
軽く塩漬けしてから、沸かした漬け汁に2回漬けます。
ソース・ディップ

ニラ醤油ダレ

ニラに醤油、ごま油、酢やはちみつを混ぜて作るニラ醤油ダレ。
万能ダレとして冷奴、麺類にと活躍してくれます。
保存食・漬物

きゅうりの酒粕あえ

一晩漬けたきゅうりを酒粕で和えて作る
きゅうりの漬物です
保存食・漬物

スライス玉ねぎの甘酢漬け(酢玉ねぎ)

スライスした玉ねぎを甘酢に漬けて、冷蔵庫に入れておくと大活躍。
シンプルな味付けだからアレンジ自在。
サラダ・和え物・小鉢

ミントのエスニックサラダ

ミントを野菜感覚で使う初夏から夏のやみつきサラダ。
ナンプラーとレモン、蜂蜜であえてアジア風の味付けに。作り置きしても味がなじんでおいしい。
常備菜

ピーマンの佃煮

ピーマンをひたすら千切りにしてくたくたに煮込みます。
甘辛醤油味、かつお節をたっぷり、おかずになるピーマンの佃煮レシピです。
ドリンク

梅酒ソーダ

梅酒と柑橘そしてソーダの出会い。
フレッシュでさわやかなドリンクになりました。
保存食・漬物

きゅうりのピクルス

旬のきゅうりが安く出回れば自家製ピクルスをぜひ。
作っておくと便利なピクルスの作り方を説明します。
ジャム・ディップ・保存食

黒糖梅サワードリンク

黒砂糖と梅、酢でサワードリンクの作り方を紹介します。発酵防止の対策なども。
コクがあってさっぱり爽やかなのは黒糖と梅ならでは。夏の体の疲労回復に。
ジャム・ディップ・保存食

梅はちみつシロップ

梅の季節に梅仕事。漬かれば、夏の湯上り、ソーダ水と梅シロップ。
蜂蜜で漬ける自家製梅シロップの作り方を詳しく説明。発酵、カビ対策についても。