初夏から夏の保存食

ジャム・ディップ・保存食

梅黒酢サワードリンク

黄梅、上白糖、黒酢で作る梅のサワードリンク
黒酢の量で作り比べたり、青梅との違いも。
ジャム・ディップ・保存食

砂糖で梅シロップ

氷砂糖でなくてもOK、酢で発酵を抑えます。35と70mlの酢で作り比べ、味比べ。
保存食・漬物

フリーザーバッグで梅干し

特別な重石や容器不要! 失敗も少ない、話題のフリーザーバッグで本物の梅干しを作ります。
保存食・漬物

梅味噌(梅の味噌漬け)

梅の爽やかな酸味と味噌のコクが絶妙な調味料「梅味噌」の作り方をご紹介。豆腐、豚しゃぶなど様々な料理に活用できます。
保存食・漬物

梅干し

自家製梅干しの作り方、材料の選び方を丁寧に紹介します。
梅下ごしらえ土用干し。カビを防ぐ方法も。
保存食・漬物

梅のしょうゆ漬け

清潔な瓶に梅としょうゆを入れて漬け込んで作る梅の醤油漬け。
使い道等も紹介します。
ジャム・ディップ・保存食

梅酒

基本の梅酒の作り方を紹介します。
梅は青梅でも黄梅でも。味比べも楽しい。
ジャム・ディップ・保存食

どくだみ茶

庭にはびこる、どくだみでどくだみ茶作り
刈る、干す、お茶で飲むを丁寧に紹介。
常備菜

圧力鍋でたけのこの水煮(とたけのこのお刺身)

圧力鍋で時短でゆでるたけのこ。
圧力鍋の注意点なども紹介。
ジャム・ディップ・保存食

自家製オレンジピール

柑橘の皮がおいしいお茶うけやお菓子作りの材料に。
皮をゆでこぼしてから砂糖でコトコト煮ていきます。