夏が近づき、エートくんが風鈴を吊るします。
梅シロップや梅酒をすくう「カンロ」という柄の長い小さいレードルが欲しくなるおばぁちゃま。
奥深い悩みと季節が廻る日々を描いた超大作?
カンロがあれば便利だけど、なくてもなんとかなる。
マジカルキッチン「永遠の夏とカンロの悩み」より
作ってみてね、関連レシピ
登場人物:魔女おばぁちゃま
食いしん坊な魔女。趣味は魔法商会テレビショッピング。
朝起きると、足だの腰だのが痛いお年ごろ。
お化けたちと暮らしている。
現在はエート君、幼い兄妹お化けちゃん達
エート君
おばぁちゃまの執事。
ずぼらなおばぁちゃまに、あきれつつツッコミを入れる役目。
常識人、今どきの若者な一面も。
小さいサイズのお玉や大きいスプーンを使ってます。
古民家カフェのかき氷なんて、レトロで素敵ですよね。
カンロって、なくてもまぁ、なんとかなるんだけど。
あると便利そうなんですよね。
そして、夏が終わるといつのまにかカンロのことも忘れてしまいます。
カンロは昭和レトロチックな台所道具。
何とも言えないかわいさがありませんか?
カンロはホームセンターにおいてあります。
サイズ違いで2種類くらいかな。
ネットショップやAmazonなんかだともっと種類がありますよ。
これまで100円ショップではいくら探してもなかったのですが。
先日2024年6月、ダイソーで100円商品で売られてました。
100円だったら買っちゃえ!って買ってしまいそうで怖い。
梅甘酢漬けレシピ動画
甘みは薄めです。
レシピ動画公開中。
最後におまけ漫画があります。
ここで公開の漫画と同じ内容画面ですが、動画なので、紙芝居レベルでちょっと動きます。
甘い梅シロップや梅酒がお好きな方。
梅シロップ、梅酒の動画もあるので、よかったら、作ってみてください。
あとがき、使わないキッチングッズ
今年もまた、カンロをめぐるおばあちゃんとエトくんの戦いが繰り広げられました。
最後までお読みいただき、ありがとうございました!
使わないキッチングッズの場面は、実話です。
まだまだあって、イラストも用意したんですよ。
お話が長くなったので、今回はカットしました。
使わないキッチングッズ話は、続きをまた描きますね。
あとがき2:夏は長いか、短いか
春や秋が短く、夏が長く感じられるのは、ちかごろ顕著でないですか?
真夏のあまりの暑さに、夏が永遠に続くのではないかと思う気持ち。
分かってもらえますか?
蝉の声や太陽の光が、まるで止まった時間を演出しているようにも感じられますよね。
けれど、どんな夏も必ず終わりを迎えます。
過ぎゆく季節をセンチメンタルに捉える。
それは夏の良さかもしれません。
ただ、真夏の暑さはやはり辛いものです。
熱帯夜の温度が下がるのは明け方のほんの一瞬だけ。
昼夜問わず続く暑さに、早く涼しい秋が来てほしいと願います。
実際、夏は長いか短いか?
7月の梅雨明けから9月初めまで、厳しい暑さが続きます。
わたしの体感では夏は永遠なので、夏は2か月弱で終わるのか。
意外と、短いなと思うようになりました。
夏にやりたいことあれこれ。
梅雨明け後、夏本番までに考えたいですね。