常備菜・保存食・ソース

塩シークヮーサー

シークヮーサーで作る塩シークヮーサー、塩レモン風になります。
使い方も紹介します。

紅しょうが

自家製の紅しょうが、余分なものが入らずに使える安心感。
新生姜を使って赤梅酢に漬けこんで作ります。

みょうがの甘酢漬け

茗荷の季節に作りたい常備菜
香り良し、紅くきれいな甘酢漬け。

らっきょうソース

ラッキョウを使った簡単和風ソース(タレ)
らっきょうの漬け汁も使います。

魚卵の煮つけ

定番ご飯のとも。甘辛味の魚卵の煮つけ。
生姜をきかせて。

ザワークラウト

ドイツ料理でお馴染みの本格ザワークラウトを自家製で。
基本は塩、スパイス、漬物器で漬けるだけ。ザワークラウト作りの手順、ポイント、保存、使い方を紹介。

鶏つくね

甘辛醤油がたまらないつくねの照り焼き、フライパンで照りよく焼きます。
冷めてもおいしいから、お弁当にもぴったり、フードプロセッサーでの作り方のコツ、手順写真入りで紹介。

にんじんのおかかきんぴら

スライサーで簡単、にんじんのきんぴら。
仕上げにかつお節とごま油で風味をプラス。

にんじんしりしり

にんじんをスライサーでシリシリして。
ツナと卵で炒めて常備菜に。

めんつゆでにんじんしりしり

めんつゆで、味付けカンタン
にんじん2本で作り置きおかず。