材料
- 紅白なます ・・・130g
- 焼き豚 ・・・50g
- 豆苗 ・・・適量
- ごま油 ・・・小さじ2
- こしょう ・・・少々
- すり白ごま ・・・適量
作り方
- (材料を切る)焼き豚は細切りに、豆苗は根を切り落とし、適当な長さに切ります。
- (あえる)器に紅白なます、ごま油をあえます。焼き豚、豆苗、ごま、こしょうをかけ全体をあえます。
キッチンメモ
あっさりした紅白なます。
おいしいけれど、飽きて余ってしまうことも。
そんなときは、ちょっとアレンジして中華風に。
酸っぱいのが苦手な人にもおすすめ。
秘密はオイルとうまみのあるタンパク質の具。
つまり、ごま油や焼き豚プラスで、コクが出てまろやか
食べやすくなります。
ボリュームも出ますしね。
材料分量一応書いてますが、適当で大丈夫。
お正月の余ったものお掃除感覚で。
味が薄い場合は、しょうゆ少々を加えます。
紅白なますの作り方
お正月の彩りにかかせません。
なますから作る(リメイクじゃない中華風のなます)レシピもあります。
作り置きしておくと便利。
紅白なますを彩りリメイク☆中華風なますのレシピ動画
レシピ動画、youtubeにて公開中
YouTubeマジカルキッチンチャンネル
マジカルキッチン・魔女の簡単レシピ
チャンネル登録、動画へのいいね!
応援ありがとうございます。
紅白なますのリメイク漫画
マジカルキッチン漫画
主にレシピにちなんだショート漫画。
魔女おばぁちゃまとおバケちゃん達の季節感あるゆる暮らし
漫画内に、マジカルキッチンの料理やお菓子が登場
アレンジするなら
ハムや焼き豚、ツナ缶などのうま味食材。
それに加えて、豆苗、三つ葉、カイワレ等を加えて彩りよくすると気分がかわります。
- ハム
- 焼き豚
- かにかま
- かまぼこ
他にも卵焼き(錦糸卵やいり卵)を入れても、彩りがきれいで、優しい味わいに。
味付けのアレンジ
- マヨネーズ(辛子)
- マヨネーズ(わさび)
- ゆずこしょう
- ナンプラー
汁気を切ってマヨネーズと和えると気分一新。
ナンプラーを少々加えると、エスニックななますに。
エビやカニかまとよく合います。
簡単お寿司もいかが?
お正月のごちそうの残ったものや材料で作るもの一つのもの。
それは、ちらし寿司!
お正月の煮しめが余っていたら、フードプロセッサーで粗く刻み、酢飯に混ぜます。
焼き豚やいり卵、カイワレ等を上に散らしてできあがり。
手軽で経済的なリメイクお寿司です。
マジカルキッチンお正月
お正月、餅やおせちなどなど作り置きした料理が余るなんてことありませんか。
そんなお正月に余りがちな料理や食材を美味しくリメイク。