セロリの味噌佃煮

セロリの味噌佃煮
スポンサーリンク
セロリの葉をいかした常備菜、味噌味。

材料

  • セロリの葉(軸も含む) ・・・40g(2本分)
  • ごま油 ・・・小さじ2
  • 味噌 ・・・大さじ1
  • 酒 ・・・大さじ1
  • 砂糖 ・・・小さじ1
  • すりごま ・・・たっぷり

作り方

  1. 味噌、酒、砂糖を混ぜておきます。セロリの葉と細い軸は細かく刻みます。
  2. フライパンにごま油小さじ2を熱し、セロリを炒め、1の味噌を加えて汁気が飛ぶように炒めます。汁気が少なくなれば火を止めすりごまをたっぷりと加えます。

キッチンメモ

セロリの葉で常備菜

セロリの葉

余りがちなセロリの葉の部分を活用して作ります。
ちょっと黄色っぽくなりかけたセロリの葉っぱでもなんとかなります。
セロリの葉捨てずに活用してみてください。

たくさん作って余りそうな時は冷凍保存も可能です。

セロリとちりめんじゃこを炒めたおかずもオススメ。
和風味、ご飯のすすむ味付けで作り置きできます。

セロリの葉とちくわを炒めたものです。

セロリの葉を味噌炒めでご飯がすすむおかずに。

マジカルキッチン食材Tipsコーナー、セロリに関するメモ。

セロリの味噌佃煮と同じ材料で作れるレシピ

料理ジャンル

器具:

季節:

ズッキーニのごまツナあえ

ズッキーニの下ごしらえは電子レンジで。ツナ缶とみそでこっくり和え物。
野菜の副菜、もう1品欲しいときのスピードおかずです。

いんげん鶏そぼろ

旬のいんげんを刻んでしいたけ、にんじん、鶏ミンチでいんげんの鶏そぼろ。
お鍋でさっと煮汁が少なくなるまで煮ます。

鶏の中華風角煮

鶏もも肉を使ったちょっとごちそう煮込みメニュー。
鶏肉は一度こんがりと表面を焼いておくのがポイントです。

鶏と野菜の蒸し煮

少ない水分で鶏と野菜を蒸し煮にします。野菜から水分が出てきておいしくなります。
ズッキーニ、トマトなど使えば夏らしいチキンと野菜の蒸し煮に。