セロリの葉とちくわ炒め

セロリの葉とちくわ炒め
ご飯のおかずになるセロリとちくわ、オイスターソース味の炒め物。

材料

  • セロリの葉(軸も含む) ・・・220g(約1把分)
  • ちくわ ・・・3本
  • 酒 ・・・大さじ1
  • オイスタソース ・・・大さじ1
  • しょうゆ ・・・少々
  • こしょう ・・・少々

作り方

  1. セロリの葉と細い軸は細かく刻みます。軸の部分があれば、筋を取り斜め薄切りに。
  2. フライパンにサラダ油小さじ2を熱し、軸の部分をまず炒め、ちくわを加えて炒め
    酒を振り、葉の部分も加えて炒めオイスターソース、しょうゆで味をつけ、仕上げにこしょうをふります。

キッチンメモ

セロリの葉とセロリ、ちくわのオイスターソース味の炒め物。
ちょっとした常備菜になります。
オイスターソースでなくても、砂糖、しょうゆの味付けでもいけます。
ナンプラー味も個性的。

セロリの葉で常備菜

セロリの葉

余りがちなセロリの葉の部分を活用して作ります。
ちょっと黄色っぽくなりかけたセロリの葉っぱでもなんとかなります。
セロリの葉捨てずに活用してみてください。

たくさん作って余りそうな時は冷凍保存も可能です。

セロリとちりめんじゃこを炒めたおかずもオススメ。
和風味、ご飯のすすむ味付けで作り置きできます。

セロリの葉とちくわを炒めたものです。

セロリの葉を味噌炒めでご飯がすすむおかずに。

マジカルキッチン食材Tipsコーナー、セロリに関するメモ。

セロリの葉とちくわ炒めと同じ材料で作れるレシピ

料理ジャンル

器具:

季節:

場面:

チキンラタトゥイユ

たっぷりの夏野菜にチキンを煮込んだラタトゥイユの作り方を紹介。
順に炒めて煮込みます。作り置きしておくと便利。

鶏もつ煮

栄養のある鶏lレバーをしょうゆで甘辛く煮たお惣菜。
しょうがもきかせて。

大根と豚ひきの味噌炒め

大根の炒め煮、豚肉と味噌でご飯の進む味に。
出汁いらずで美味しいのは香味野菜のおかげ。

つくしとしらたきの炒り煮

砂糖に醤油、なんてことない味付け。土筆としらたき、卵の炒り煮。