ちりめんじゃこ・煮干し・ごまめ

カルシウム豊富、ちりめんじゃこ、煮干し、ごまめなどを使ったマジカルキッチン料理レシピのコーナーです

煮干し・ちりめんじゃこの選び方

黄ばんだり茶色くなっていないものを選びます。

煮干しの冷凍保存

室温で保存していると(冷蔵庫でも)劣化が進みます。
湿気にも弱いので使わない煮干しは冷凍用保存袋に入れて空気をぬいて冷凍保存。

約1カ月保存可能
だしを取る際は凍ったまま使えます。

ちりめんじゃこの冷凍保存

冷蔵庫の保存だと2週間程度。
冷凍保存で約1カ月保存可能です。

ちりめんじゃことは

いわしの稚魚を干したもの。
かたく干す前はしらす干しと呼ばれることも。

生しらす→釜揚げしらす→しらす干し→ちりめんじゃこ

矢印が進むほど水分が少なくなります

地方によって名前が違う場合もあります

ちりめんじゃこの名前の由来

ちりめんじゃこの「ちりめん」は織物の名前
天日干しの際にしらすを一面に広げた様子が織物の「ちりめん」に似ていることから名前がつきました。

「ちりめん」は着物生地で、表面に細かな凹凸があり、シワシワな見た目です。

ちりめんじゃこの「じゃこ」の由来
じゃこは雑魚(ジャコ・ザコ)からきています。

本来は、漁などで使われ、種類の入り混じった小さい魚と言う意味です。

アーカイブ

ナッツ田作り

ナッツと煮干しの栄養が摂れる甘辛醤油味の1品。レンジでお手軽、クイックに。

いり大豆とじゃこの炊き込みご飯

余った節分のいり大豆で香ばしさ満点の炊き込みご飯。油揚げとちりめんじゃこ、しょうゆをほんのり。

田作り

電子レンジで簡単田作り、おせち料理の1品がスピード完成です。
甘辛く照りよく仕上げます。

小松菜と卵のホットサンド

ふんわり優しい炒り卵と緑の小松菜、ちりめんじゃこのホットサンド。
決して贅沢なものではないけれど、デイリーホットサンドには、毎日の優しさがあります。

水菜炒飯

水菜を使った炒飯。
さっと炒めて召し上がれ。

小松菜とちりめんじゃこの佃煮風

小松菜とちりめんじゃこで作る常備菜です。
フライパンで汁気を飛ばしつつ炒めます。
広告