デイリー全粒粉食パン

デイリー全粒粉食パン
毎日作りたくなる食べたくなる焼きやすい全粒粉食パンです。

パンの焼ける匂いっていいですね
幸せ感じる匂いです

胸いっぱいに吸い込めば
今日のハッピー、スタンプ1つ押してみる

毎日のくらしの中で
ハッピーのスタンプ、1個ずつ1個ずつ
集めています。

広告

材料

  • 強力粉 ・・・190g
  • 全粒粉 ・・・60g
  • きび砂糖 ・・・大さじ1と1/2
  • 塩 ・・・3g
  • インスタントドライイースト ・・・2.8g
  • 水 ・・・80ml
  • 牛乳 ・・・100ml
  • オリーブオイル ・・・10g

作り方

  1. ホームベーカリーのパンケースに粉、砂糖、塩、牛乳、水、オリーブオイル、イースト(イースト専用容器があればその場所に)を入れて食パンコースを選んでスイッチオン。
  2. 焼き上がったらパンケースを取り出して、逆さまに振ってパンを出し脚付きの網の上に乗せ冷まします。冷ましてからカットします。

キッチンメモ

全粒粉入りの食パンをホームベーカリーで焼きます。
全粒粉が香ばしく、そのままでもフワフワおいしいパンです。

名前にデイリーとあるのは【毎日の焼きやすさ、食べやすさ】を考えて。
毎日でも食べたくなる作りたくなるパンのために。
(と言っても、根っからご飯ラブなので月に数回ですが
ホームベーカリーの購入1年くらいは、週1で食パン焼いてました)

家に手近にある材料で、重くなく食べやすい全粒粉パンにしています。
バターもオリーブオイルに。
(くせのない他の油でもOKです、もちろんバターでも)

マジカルキッチン料理レシピ

水分を水切りヨーグルトを作る際に出る乳清(ホエー)にかえても。

乳清(ホエー)食パン
水切りヨーグルトを作る際に出るあの水分「乳清(ホエー)」で焼くパンってどう?
いつものホームベーカリーで普段の食パンレシピで。

2回ほど全粒粉の割合を替えて紹介してます。(混乱させてごめんなさい)
今回が3回目、これがマジカルキッチンの中では、定番かな。

どれが正解というわけではないのですが。
1回目は、全粒粉が50g、2回目が100g、今回が60g
全粒粉の割合30%未満で60gにしてます。
詳しくは下の全粒粉の割合についてに。

マジカルキッチン料理レシピ

全粒粉食パン
全粒粉1:1強力粉の割合。
ホームベーカリーの全粒粉コース使用。

強力粉と全粒粉の割合が1対1。
ホームベーカリーの全粒粉メニューで焼きます。

その分時間がかかりますが、通常の食パンと同じようにふんわりと焼けます。

家で作るパンだから。
一味アレンジしたくなる。
全粒粉の他にも【そば粉】を使ったそば粉食パンもおすすめです。

最新作は、オートミール食パン。
粉を減らしてオートミールを加えるだけ。
焼き上がりはオートミールの粒々が消えて(粉砕された?)風味あるパンになります。
全粒粉パンが好きな人ならこれも好き。

リッチな食パンが食べたいときは。
マジカルキッチン人気ナンバーワン、生クリーム食パンで決まり。

マジカルキッチン料理レシピ

オートミール食パン
余ったオートミールがあれば試してみて。
食べやすいけれど風味もある食パンに。
生クリーム食パン
フワフワしっとりうっとりの美味しさ。
生クリームを使ってホテル食パン。

全粒粉パンはサンドイッチが合う

サンドイッチにするのもおすすめ。
最近気に入ったの全粒粉のサンドイッチは。
リーフレタスを多め、粒マスタード、ハムまたはチキンのサンドイッチ。
たっぷり野菜とも相性がいいのが全粒粉の食パン。

マジカルキッチン料理レシピ

蒸し鶏のチキンサンドイッチ
蒸し鶏とレタスとチーズのサンドイッチ。
粒マスタードをきかせて召し上がれ。

全粒粉の割合について

使用しているPanasonicのホームベーカリーの説明書によると。
全粒粉の割合について30%未満は→食パンメニュー
30%以上の場合は、全粒粉メニューを選択
(食パンメニューより時間がかかる)

なので、食パンメニューで普通に焼く時は、全粒粉を50~70g程度で焼いてます。

強力粉と全粒粉、半量ずつ50%の割合で焼く時は
通常の食パンメニューでなく、ホームベーカリーの全粒粉モードで焼いてます。
いつもの食パンよりも、時間は長めにかかります。
1時間ちょっと長いかな。
発酵時間が長いようです。

全粒粉の割合を増やすほど全粒粉の風味はよく出ます。
が、パンのふくらみが低くなったり、食感が少し重くなったりします。
でも、ホームベーカリーの全粒粉メニューで焼くと

通常の食パンと変わらないくらい、ふんわり、高さも出ます。

マジカルキッチン動画でレシピ

ホームベーカリーでのちょっとした失敗談を挟みつつ解説してます。

デイリー全粒粉食パンの作り方を写真で説明

パンケースに全粒粉を入れる

パンケースに全粒粉他材料を入れます。

焼き上がり

焼きあがりました。

広告

全粒粉ってどんな粉?

全粒粉「Whole wheat flour」
通常の小麦粉は表皮や胚芽を取りのぞいて製粉しますが
全粒粉は小麦の粒を丸ごとひいています。

だから色が茶色っぽいんですね。
風味も香ばしくて豊か。

また栄養面でも通常の小麦よりも、食物繊維、鉄分、カルシウム等が多く含まれています。

ヘルシーパンによく使われます。
最近では、全粒粉の茶色いパスタも見かけるように。
そういえば、パスタも小麦製品ですもんね。

お菓子作りにも使われます。
ビスケットに使うと香ばしくてざっくりとした食感になります。
色も茶色になりますね。

素朴なカントリー風のお菓子によく使われます。

使用する場合、すべて全粒粉で作るのではなく大体は通常の小麦粉(薄力粉や強力粉)に混ぜて使います。

今回は日清の全粒粉(パン用)を使ってます。
見た目結構細かい粉です。

パン用ですが、薄力粉と20%程度混ぜるならパンケーキやスコーンに使っても大丈夫でしたよ。

パッケージの裏に手ごねでの食パンの作り方が紹介。
加える割合は、通常の強力粉を半分以上混ぜて使用とあります。

使用する全粒粉によって微妙にパンの膨らみ方が違ってきます。

ちなみに全粒粉100%焼ける微粒全粒粉もあるそうです。

グラハム粉とは?
全粒粉より粗目にひいたもので、お菓子やパンに加えると粒の食感が残ります。

手元のPanasonicのホームベーカリーの説明書によると
グラハム粉を使う場合は、30~40%
水を減らし、分量の水につけて一晩冷蔵庫に置いて吸水させるとあります。

全粒粉はどこで売っている?

全粒粉はどこで売っているの?
とりあえず、スーパーなら製菓売り場が第一候補。
(パン用の強力粉、イースト等が置いてある場所)
あとは、小麦粉売り場。

でも、全粒粉は置いてない確率が高いです。
米粉はあるのになぁ。
大きいスーパーでないとダメかもしれません。

あと、ドラッグストアにも置いてないようです。

他に製菓材料が豊富な場所と言えば。
カルディコーヒーファームのお菓子作りコーナー。
パンの材料、結構豊富です。

業務スーパーでは見かけませんでした。

製菓の専門ショップやデパート地下の製菓コーナーなら大丈夫。
何種類かあります。

全粒粉はネットだと種類豊富

色々な全粒粉を試してみたい場合はネットショップがおすすめ。
初めて見た時びっくりしました。
種類色々、産地も色々、国産のものも手に入ります。
そんなにいろいろな種類やメーカーのものがあるとは知らなかったんです。
商品によって食感や味も微妙に違います。

ネットショップだと家にいながら比較、細かい点もチェックできます。
種類豊富な中から選べるのがうれしい。

ホームベーカリーを買うとイーストが減る減る

他にホームベーカリーでパンを焼き始めるとよく使う食材は?
とにかくインスタントドライイーストは必要です。
小袋少量タイプを買っているとあっという間になくなるので
大きめ容量が欲しくなります。

保存はしっかりと密封して。使う分だけ冷蔵庫で保存。
冷凍保存も可能です。

こちらも楽天で購入しています。
送料がかかるので、送料無料ラインまでまとめ買いしています。

ホームメイドショップKIKUYA

お菓子材料・器具の専門店。1300種類の商品

食べもんぢから。

送料がかかるのが難点ですが、定番の豆から粉類まで近所よりも安い!

馬嶋屋菓子道具店

かっぱ橋の道具店、シフォン型も豊富、レシピ集もあり。

かっぱ橋 浅井商店

かっぱ橋の道具店、オリジナルの型、レシピ集もあり。

GLOBAL GARDEN

ナッツのお店、送料込み。買ってます。

ホームベーカリーについて

デイリー全粒粉食パンと同じ材料で作れるレシピ

料理ジャンル

器具:

季節:

国・地域:

レシピキーワード:,

きな粉パン

きな粉を加えて焼いた素朴な風味の丸パンです。
きな粉の香りがこうばしく広がります。オーブントースターで15分で焼けます。

そば粉の丸パン

コロコロかわいい丸パン、そば粉入りです。オーブントースターで15分。
一口目からほんのりそば粉、自家製パンの楽しみが味わえます。

アンチョビピザパン

ふっくらとパン屋さんのミニピザパン風に焼き上げます。
生地は半量を全粒粉に。

ポテトフォカッチャ

つぶしたじゃがいもを練りこんだフォカッチャです。
外はこんがり中はふんわりもっちりした病みつきフォカッチャ。